V6に解散報道が出ましたね。
2021年11月1日をもってV6は解散するということです。
デビューから今まで誰一人脱退したメンバーがいなかったので、真面目で安定感のあるグループという印象がありました。
しかし、ここにきて突然の解散報道が出て驚きましたよね。
解散のきっかけとなったのは、森田剛だと言うことですが、理由が気になったので調べてみました。
それ以外にも、メンバーの今後の活動についても調べましたのでシェアしたいと思います。
- V6解散報道は本当?きっかけは森田剛?
- V6メンバーの今後の活動について
- V6ファンの反応は?
どうぞ、ご覧ください。
Contents
v6に解散報道。きっかけや理由は?
V6の解散のきっかけになった人物は、メンバーの森田剛さんが脱退を申し出たからだということです。
森田より「これからの人生、ジャニーズ事務所を離れた環境で役者としてチャレンジしたい」という発言があり、5人はその思いを受け止め、以降、何度も本音で話し合い、全員で今回の結論を導き出しました。確かに、森田の発言がきっかけではあるものの、5人も年齢を重ねるにつれて、今後の人生について考える機会が増えていたことは事実でございます。だからこそ、皆、森田の気持ちを素直に受け入れることができ、尊重しようという思いで一致いたしました。
引用元:日刊スポーツ
森田さんがメンバーに脱退したい気持ちを打ち明けたのが2019年春頃だといいます。
それから話し合いを重ね、脱退という結論に達したわけですね。
私が個人的に一番うれしかったのは次のフレーズです。
そして「この6人でなければV6ではない」という思いが6人の中で一貫していたことから決断することができました。
長くグループ活動をしていると不仲説が流れるものですが、”6人でなければV6ではない”という言葉でV6の絆を感じることができますね。
俳優業に専念したいから
上記の通り、”森田剛さんは俳優業に専念したい”と感じていたようです。
ジャニーズ事務所所属だとイメージなどが大切になるのでしょう、自分がやりたい役柄ができなかったり色々と制約があるのかもしれません。
ジャニーズを脱退して、思い切り俳優業に没頭したいという気持ちがあったのでしょうね。
妻・宮沢りえのすすめによるもの
森田剛さんの奥様は、女優の宮沢りえさんというのは有名な話ですよね。
今回森田さんが脱退を決めるのに後押しをしたのが宮沢りえさんだった、と言われています。
宮沢さん自身キャリアの長い女優さんなので、森田さんもアドバイスを素直に聞き入れ、ジャニーズ事務所脱退を決断できたのでしょう。
しかし心配なのは、森田さんのV6脱退を後押しした宮沢りえさんが、ファンたちからやっかまれたり嫌がらせにあわないか…ということです。
愛妻家で知られる森田さんなので、そうならないよう宮沢さんを守ると思います。
しかし、ファンからすれば森田さんの脱退やV6解散はショックなはず…なので、その矛先が宮沢さんに身かなければいいなと思います。
v6の解散報道は本当。解散後は?
2021年11月1日にV6が解散するのは本当だとわかりましたね。
では、V6解散後他のメンバーたちの活動予定はどうなっているのでしょうか。
結論から言うと、
- 坂本昌行(49)
- 長野博(48)
- 井ノ原快彦(44)
- 三宅健(41)
- 岡田准一(40)
森田剛さん以外の5人は、”今後もジャニーズ事務所に所属したまま個人で活動していく”ということです。
カミセンは活動終了・トニセンは存続
V6は坂本さん、長野さん、井ノ原さんの年上組3人のトニセン(20th century(トゥエニース・センチュリー))と、森田さん、三宅さん、岡田さんの年下組3人のカミセン(Coming Century(カミング・センチュリー)の2つのユニットに分かれています。
年上組のトニセンは今後も存続し、森田さんがいる年下組のカミセンは活動終了になる、とジャニーズ事務所が発表しています。
近年はトニセン・カミセンの活動はあまり見られなかったようですが、今後カミセンが見られなくないと思うと悲しむファンはたくさんいるはず…
しかし歌唱力に定評のあるトニセンのパフォーマンスはこれからもみられるでしょうから、楽しみに待ちたいですね。
v6の解散報道にファンの反応は?
V6、カミセン、トニセンチケット数えたら105枚…
20代はV6に捧げました
健くんから指さされて手渡しされたサインボールは今でも大事に保管してます✩.*˚
もう一度Vコン行きたかったな……
解散は寂しいよ#V6解散 pic.twitter.com/xf9tUU4ey6— megumi (@megunken) March 12, 2021
V6の解散の報道を聞いた時、正直すごくびっくりしましたが前向きな考えで解散という決断をしたということがわかり、最後の日まで応援していこうと思いました。応援し続けます!26年間本当にお疲れ様でした11月1日まで頑張って下さい!!#V6ありがとう #V6解散 pic.twitter.com/cfeTSl7m45
— (@KarinYamapyon34) March 12, 2021
V6の解散の報道を聞いた時、正直すごくびっくりしましたが前向きな考えで解散という決断をしたということがわかり、最後の日まで応援していこうと思いました。応援し続けます!26年間本当にお疲れ様でした11月1日まで頑張って下さい!!#V6ありがとう #V6解散 pic.twitter.com/cfeTSl7m45
— (@KarinYamapyon34) March 12, 2021
最近、長年活動してきたタレントがジャニーズ事務所を脱退したり活動休止をするニュースが多く、ファンのみならず世間を驚かせていますよね。
そんな中、今まで脱退者が一人もいなかったV6の解散報道は、受け止めきれないファンも多いと思います。
もちろん、前向きな脱退や解散ということなので応援する声もたくさんありました。
しかし、ファンにとってはしばらくぽっかりと心に穴があいた状態が続いてしまうかもしれませんね。
まとめ
- V6が2021年11月1日に解散する
- きっかけは森田剛の脱退
- 森田剛の脱退理由は”ジャニーズの枠を超えた俳優活動をしたい”こと
- 森田剛の奥様・宮沢りえさんの後押しもあった
- 2019年春からメンバーで話し合いを重ねていた
- “6人じゃないとV6ではない”との結論に至り、解散となる
- トニセンは今後も存続、森田所属のカミセンは活動終了する
- SNSではファンが様々な反応をしている
25年も一人も脱退者が出ず活動してきたV6は素晴らしいと思います。
解散はさみしいですが、11月までV6を応援していきましょう。
6人とも一人ひとり個性豊かで魅力的なタレントさんなので、個人の活動も楽しみですね。